シュノーケル Love

地球上の全ての海を潜る勢いで書くシュノーケルログ

うーちゃん、三重在住も後僅か、贅沢に本気を出す。

こんにちは、うーちゃんです。

実はまだ、三重にいます。

でも、残り期間も後僅か、

今日からラストスパートをかけようと

無駄に6時に起きて、ホテルの朝食を食べ

ホテル近辺を探索です。

今日は生憎の曇り空、しかも午後からは雨の予報、

そんな状況なので、午前中のうちに散策をして、

お昼に名産のハマグリを食べ、雨が降ってからは

温泉施設で岩盤浴&温泉で身体を癒す

パーフェクトな作戦です。

勢いあまって8:30にホテル出たから、昼ご飯までの間に

時間が空くかもって心配はありますが

いざ、出発。

 

さて、今回目指すのはやや遠く歩いて20分くらいかかるかもしれない

天武天皇社です。

調べてみると。天武天皇がこの地に来て泊まってどうたらこうたら

らしいです。

でも天武天皇って言ったら持統天皇との天武・持統時代を築いたお方ですよね

確か、中大兄皇子の近縁者だったとうる覚え

そうなると、飛鳥時代とか平安時代近辺ってことだよね

確かに京都とか奈良から近いからまぁ、来るよねって言っても

今とはトラフィックが違うからなぁ、

でも伊勢神宮は2千年でしょ?

なら来るよね。

そう思うと、三重県って歴史が長いんだなぁって思う

 

なんか凄い鳥がいるけど何なのあれ?

 

ここまで10分強、まだまだ序の口。

そう言えば、名古屋名物の喫茶店でのモーニングは

三重の桑名辺りまで浸透してるって言うから

食べてみたいんだけど、ホテルが朝食込みだから

今回は縁ないなぁ。

 

グーグルマップ的にはココを曲がるっぽい

すでに20分くらい歩いてます。

 

なんかソレっぽいのが見えてきました。

この辺の神社はこの伊勢神宮スタイルなんですね。

こっちの人が聴いたら当たり前だろって言われそうですね。

しかし、入り口が見当たらず、この後彷徨うことに

とにかく隣の家が大きすぎるのよ。

 

これな。

 

で、結果から言えば裏口に来ちゃったってオチでした。

 

着きました。

正直言いますと、裏口から入りました。

けど、ここはパワーが凄いよ

敷地内に入った瞬間に聖域を感じたもの。

空気の張りつめ方が、まさに聖域のそれ

圧倒的な静寂、街中にあって凄いと思いました。

素材が違うけど飾り気のない鳥居は伊勢神宮のそれだし

 

 

なんか火を使う系の何かが目立ちますな

 

 

 

カッコよくない、これ

彫刻も控えめでシンプル系

 

この屋根の曲線が素敵すぎるって言ってもマニアックでしたね。

 

と言う訳で、天武天皇社を後にして次の目的地に向かいます。

 

祭りの時は凄いリーサルウェポンが出てきそうな建物がありました。

 

途中で何かのイベントをやってました。

お経を聴く感じ、法華経かなって思いました。

 

鳩小屋発見、懐かしい。

 

この辺は立派なお寺も多いですね。

両方とも浄土真宗でしたけど、こうも寺の造形が違うんですね。

仏教って奥深い。

 

その道路を挟んだ向かい側には神社が。

名前からするに学問の神的な雰囲気が漂う。

 

途中で、寄り道し

情緒あふれる街並みと、河津桜を見たりと

結構見どころは多い街です。

また、意図的に古い風のデザインで建物を建てている感じもあり

雰囲気が良いですね。

 

さて、次の目的地に着きました。

桑名宗社 春日神社です。

 

 

立派な銅の鳥居です。

デザインも凝ってますね。

さすがに立派です。立派すぎ。

本当に立派。

 

くぐると、また雰囲気の良い空間が。

某漫画で読んだんですけど、石灯籠界にも

石灯籠のフェラーリとかランボルギー二とかあるんですってね。

素人目から見れば良く分からんけど、ここのは高そうだわ。

 

ここは正面に御賽銭箱とかが二つあって

神様が複数横並びなんだなぁ、珍しいなぁって思いました。

だから社の造りも特徴的で面白い

曇りのせいなのかピントがブレる。

うーん、まだBLACKSHARK2のカメラになれてないなぁ

 

今まで、こんな感じに布とかを飾った神社って見てないから

新鮮に思えたし、信仰心の深度の違いも感じることができました。

これが伊勢に続く道である桑名の実力なのかもしれません。三重に来て思ったのは、やはりズバリ、信仰心です。

伊勢神宮の玄関先としての桑名、

そのものズバリの伊勢、

やはり、神様の存在を身近に感じれるんでしょうか?

 

神奈川だとやはり戦争が身近にあった関係上

神様も八幡宮とかの戦い系が強い印象を持っています。

でも、伊勢神宮やその周辺では

実りや国を護るってことがまず先に来るって思うんです。

それは太平洋戦争や戦国時代以前から成り立ってる神道の本質なのでしょう。

つまりは天照大神が実りや国を大事に思っているからこそ穀物庫が

崇められ、崇拝される文化になると思いました

でも、それが一番大事で、一番重要なんですよね。

日本は今、食料を輸入に依存してたりしてますが

コロナだのバッタだので輸入が滞ったら大惨事になるじゃん

だから、やはり穀物庫が一番大事なんですよね。

そういう考えはこっちに来るまで

微塵も考えたことなかったので、それはそれで良いキッカケだと思います。

 

 

屋根の曲線もなかなか素敵です。

 

これが御朱印、やっぱり二つ。

 

ここでは、参拝していれば天武天皇社と住吉神社御朱印も頂けます。

それにしても、ここの達筆好きだわぁ。

 

また、理系には堪らない何かを発見したりしました。

 

さて、この後はお昼ご飯なんですが、まだ時間があるのでお散歩を

 

こういう景色には歴史を感じる

 

前に来た九華公園ですが、桜の時期は美しいんだろうなぁって思う。

 

鳥さん、かわいい

 

真ん中のブランコ、ありえ無くね?

 

この前、見忘れた桑名城天守閣跡を見に来ましたが

石垣崩落の危険のため入れませんでした。

 

そうこうしてる内にご飯です。

 

建物からもう好み

今日は桑名名産の物が食べたくてここ、歌行燈に来ました。

 

歴史を感じさせるメニューです。

桑名の名物と言えば、蛤と歌行燈ってことで

蛤歌燈御前をチョイス、

正直、蛤ってこんなに美味しかったんだぁって思いました。

申し訳ないけど、お吸い物の出汁くらいにしか思ってなかった。

開店(11:00)から30分くらいで待合室が満タンになってたから

早めに来たほうが無難と思います。

うどんも、何もかもが美味しかったなぁ

うどんって、西の文化じゃん、東で育った人には口を出す権利はないと思うんですよ

でも、あえて言わせてほしいけど、

上手かったぁ。

 

そのご、雨が降り出して生きたのでバスで温泉に向かいます。

今日のテーマは癒しなのです。

まぁ、もう、天武天皇社の聖域で十分に癒されたのだがな。

うーちゃんは我儘だからもっと癒しを求めるのだよ

 

バス停から長島温泉行のバスに乗ります。

安心しな、1時間に3本ある。

 

そして橋を渡ったりして

 

アウトレットにたどり着く

なぜ?

実は隣の遊園地内に温泉施設があったりするので

入場券が必要だったりする。

 

これな。

 

この後は温泉内なので写真は無いぜ。

おっさんの全裸とか需要ないだろ?

詳しくはココを見てくれ

https://www.nagashima-onsen.co.jp/yuami/

 

岩盤浴最高、すっかり癒された。

 

憧れの湯上りセットも地ビールの種類分堪能しいざ帰宅

 

 

 

 いやー、良い休日でした、まじで。