シュノーケル Love

地球上の全ての海を潜る勢いで書くシュノーケルログ

8/28 某スポットでシュノーケル

こんにちは、うーちゃんです。

 

コロナ禍夏の陣って感じで

多くのシュノーケケルスポットの近くの

駐車場が閉鎖されると言う今日この頃です。

 

そんな中で、昨日の土曜日に

近所の某スポットでシュノーケルをしてきました。

場所を書かないのは密を避ける為です。

 

f:id:sickubk:20210829211409j:plain

皮肉にも海の状況は最高に近い、超キレイ。

 

f:id:sickubk:20210829211609j:plain

海に入ると、青ーい。

そしてクロホシイシモチの群れが迎えてくれました。

真ん中に青い奴が一匹混じってるがな

 

f:id:sickubk:20210829211822j:plain

透明度が良すぎて擬態してる奴らが丸見え、

もはや海外って感じ。

 

f:id:sickubk:20210829212032j:plain

中二くらいのカワハギちゃんもバッチリ激写です。

 

f:id:sickubk:20210829212316j:plain

イッテンフエダイも群れてました。

 

f:id:sickubk:20210829212453j:plain

この癒し空間、最高です.

 

f:id:sickubk:20210829213840j:plain

スズメダイも物凄い群れ、

昨日は、とにかく魚影が濃い

シュノーケルでこんな魚影味わって良いの?ってくらい濃い。

 

f:id:sickubk:20210829214255j:plain

キンギョハナダイもいて華やかです。

キンギョハナダイのアイシャドウもハッキリ写る透明度の良さ。

夏場でこの透明度は当たり中の当たり。

 

f:id:sickubk:20210829214504j:plain

キンチャクダイも群れていて、

南国気分が高まります。

近所だけど。

 

f:id:sickubk:20210829214708j:plain

何ヤガラかは分かりませんがヤガラの群れにも遭遇

もう本当に南国だろここ、

ヘタな海外でシュノーケルするより面白いかも。

 

f:id:sickubk:20210829215006j:plain

7mくらい潜ると、クロホシイシモチも中に何かを発見。

 

f:id:sickubk:20210829215209j:plain

ハタや、ハタ。

 

f:id:sickubk:20210829215538j:plain

キジハタだ。かわいい。

 

マジで今日はダイナミックなシュノーケル。

キジハタの上の方にハコフグの幼魚も写ってるし

 

f:id:sickubk:20210829215800j:plain

そして、コレがそのハコフグの幼魚ちゃん、カワイイ。

最近の判定方法では、

体の黒水玉が目よりも小さいとハコフグ

目と同じ大きさだとミナミハコフグらしいですが

大人になるとどっちもどっちで

ふてぶてしいので幼魚ちゃんはどっちでもいいです。

 

f:id:sickubk:20210829220200j:plain

そしてまたもやヘラヤガラ(?)の群れに遭遇

この先頭のやつ、縞々ですけど、この後、無柄に変色します。

南国だと黄色い奴とかもいますけど、

環境や様々な要因によって色を変える性質らしいです。

いやー、間近で見れて勉強になった。

 

f:id:sickubk:20210829220620j:plain

コレが変色後ね。

 

f:id:sickubk:20210829221035j:plain

さて、昨日の一番の問題はコイツです。

 

f:id:sickubk:20210829221219j:plain

さて、コイツは何でしょう?

 

色々と調べたんですけど

オニダルマオコゼが一番近い。

でも、オニダルマオコゼって小笠原とか九州南部とか

熱帯系に分布しているからねぇ

関東で見たって言うのもあまり聞かないし、

まさかの季節来遊漁?

でも、もしオニダルマオコゼで正解だったら

それはそれで問題。

オニダルマオコゼは強烈な神経毒を持っていて

死亡例もある超ド級の危険魚ですから

しかも昨日は透明過ぎて丸見えでしたけど

擬態の名手ですから下手に踏むと死ぬと言うムリゲー

まぁ、なかなかのレアものゲットだぜぇ(写真だけど)

 

f:id:sickubk:20210829221914j:plain

いつもは激速で逃げるアイゴもユックリ激写できました。

 

f:id:sickubk:20210829222040j:plain

ここで一本目終了

ハマカンゾウもキレイに咲いてました。

 

そして二本目

 

f:id:sickubk:20210829222234j:plain

二本目、ポイントを変えましたが

一本目より浮遊物多め

でも、最初にアオサハギの幼魚を発見

かわいい。

彼等は海藻とかを咥えて眠る習性があるのだとか

かわいい。

 

f:id:sickubk:20210829222550j:plain

二本目の海も青い、

そしてムレハタタテダイを発見。

やっぱり、ここは南国です。

 

f:id:sickubk:20210829222749j:plain

そしてムレハタタテダイのすぐ脇に

ミノカサゴがいました。

明るい中で撮るミノカサゴは美しくってフォトジェニック

毒持ちだけどな。

 

f:id:sickubk:20210829223441j:plain

そして底の方には

ハナハゼなのかクロユリハゼ科の何かなのかは分かりませんが

青くキレイなハゼがいました。

写ってないけど2匹いましたよ。

 

f:id:sickubk:20210829223719j:plain

これ見る限りはハナハゼだな。

凄いなココのポイント

 

f:id:sickubk:20210829223922j:plain

ニジベラか何かの幼魚、超かわいい。

 

f:id:sickubk:20210829224038j:plain

甲殻類ファンの為に

藻の生えたデカいカニです。

 

f:id:sickubk:20210829224301j:plain

ブイ辺り

小さいのが集まってカワイイ癒し空間。

 

f:id:sickubk:20210829224554j:plain

そしてニシキハゼ発見

知った魚はすぐ見つかる不思議。

 

f:id:sickubk:20210829224739j:plain

さて、これ、なんだろ・・・

テンス系の幼魚かなぁ

いやー分からん。

こういう出会いもシュノーケルの楽しみですよね

でも、マジ、なんだろ?

 

f:id:sickubk:20210829225224j:plain

それにしても良い透明度だった

写真で見ると水無いみたい

癒されまくったシュノーケルでした。