シュノーケル Love

地球上の全ての海を潜る勢いで書くシュノーケルログ

現実とはこんなモノよね

こんにちは、うーちゃんです。

 

 

f:id:sickubk:20201205145502j:plain



今日は雨、そして寒いと言うコンボ

 

昨日、仕事帰りにTSUTAYAへ寄ったんです。

そう、BLUESのCDを借りにね。

 

そして、店内のCDコーナーをくまなく探すも

BLUESのコーナーが無い。

 

そう、無い。

 

どうやら日本ではBLUESは市民権を得てないようだ、

まぁ、貸すほうだって商売だから

ヘビーにローテーションしてくれないと困る訳だし

その辺は理解している。

そんなこと思いながら更に探すと、

一部のアーティストは洋楽のPOP&ROCKのジャンルに

組み込まれていることが判明、

まぁ、しょうがない これが現実よ。

 

そんな訳で、5枚で安いキャンペーンだったから

5枚借りてきました。

BLUESじゃないのも混ざってるけどね。

 

f:id:sickubk:20201205150030j:plain

まずはコレ、

BLUES1927-1946

かなりのオールディーズ

ウイスキーを飲みながら聴くと

アメリカの古いバーで飲んでるようなトリップ感を味わえる

BGMに良いかも。

ちなみに2枚組

 

f:id:sickubk:20201205150300j:plain

BB.KING  LIVE AT THE REGAL

調べるとBLUES界3大キングらしい BB.KINGのライブアルバム

ホントはライブじゃないアルバムを借りたかったけど

これしかなかったと言うのがリアル

でも、思い描く THE BLUES って感じ。

 

f:id:sickubk:20201205150732j:plain

ERIC CLAPTON       BLUES COLLECTION

ギターの神様 ERIC CLAPTON のアルバム

ERIC CLAPTONはBLUESROCKと言うジャンルらしい(amazonmusicだとね)

まぁ、BLUESをちょっとかじると、

エリッククラプトンのルーツも確かにBLUESって思うもんね

 

f:id:sickubk:20201205151121j:plain

ERIC CLAPTON      THE CREAM OF CLAPTON

ERIC CLAPTONのベストアルバム、

数多あるベストアルバムの中でもCREAM時代を

よりフューチャーした内容だと個人的には思っている。

LAYLAのリフが昔からとにかく好き。

 

f:id:sickubk:20201205151547j:plain

fox capture plan   透明色のクルージング

現代版ジャズロックをコンセプトに活動する

インストゥルメンタルユニットのfox capture planが

Keishi Tanakaとのフューチャリングでボーカルを乗せた作品

fox capture planの曲は好きなので枚数合わせの一枚。

 

この5枚が戦果である。

 

すでにスマホにはインストール済みなのでこれから聴き込みである。

 

雨の日にもってこいだ、ウイスキー持ってこーい。

BLUES 始めようかと思いました。

こんにちは、うーちゃんです。

 

f:id:sickubk:20201129205225j:plain

こういう、雲が立体的な空が好き。

 

 

今日は寒波襲来だそうで寒い一日でしたね。

明日から12月だし、これからドンドン寒くなるんでしょうね。

 

さて、昨日 作業しながら YOUTUBE

何気なくBLUESを聴いていたんですよ。

 


Slow Blues & Blues Rock Ballads Playlist ♫ The Best Slow Blues Songs Ever

 

そしたらドハマりしましてね。

何と言うかカッコいい。

勿論昔の曲だしなんだけど、

懐かしくもあり哀愁感ありで、

こう何て言うの? ルーツへの回帰?

そんな感じ。

 

でも、ルーツって言っても、基本的にはロックを聴いてきたわけで

BLUESとの接点は ろくでなしBLUES くらいしかない訳だ。

でも、男臭くてウイスキーが似合う感じがロックっぽいじゃん。

そう思ってさ、Wikipedia先生を訪ねたさ

そうしたら、

BLUESはロックに多大な影響を与えていると書いてあるじゃん

良し、納得だ。

ロックのルーツなら、うーちゃんのルーツでもある訳で

ルーツへの回帰を声高らかに宣言できる。

 

そう言えば、ハードロック全盛期に

ルーツへの回帰を謳ってブルージーな曲を連発したバンドがいたな

 

CINDERELLAだ

 

ボーカルでフロントマンのトム・キーファがブルースに傾倒していて

アルバムを出すごとにブルース要素が強くなる異端バンド

その所為か、メンバーの脱退も多かった記憶。

 

 


CINDERELLA - Long Cold Winter 2014

ブルージーでカッコいい。

 


Cinderella - Still Climbing

CINDERELLAの魅力満載や。

 

確かにハードロック全盛期、CINDERELLAは好きだった。

異端と言われようが好きだった。

神奈川県民ホールにライブにも行った。

ローリングストーンズのジャンピンジャックフラッシュ演ってビックリした

 

そう思うと、あの時より幾分大人になった僕たちは

BLUESにルーツへの回帰を求めても自然な流れなのだろう。

 

大人には酒でしか流せない思いがあるならば

BLUESはきっとボディーシャンプーの様なもの

お、何か上手いこと言ったな

 

そんな訳で、少しずつBLUESを聴いてみようと思う

個人的にアコギの音が好きなのも影響してるんだろう。

 

しかし、BLUESは情報が少なすぎる。

日本ではマイナーすぎるジャンルって言うのもあるけど

今日はYOUTUBEでミックスリストを聴いたり

プライムミュージックを検索してみたりしかできない無力

 

まぁいい、ちまちま行こう。

 

 

 

再び三浦半島最高峰へ 前田橋遊歩道編

 


こんにちは、うーちゃんです。

 

最近思うんですけど、

女性ボーカルと男性キーボードと言うユニットの場合

男性キーボードの人の動きがどのユニットも

同じ動きで更にキモいと言う事実。

なにあれ?

振付師でもいるの?

それとも同時多発的な何か?

 

まぁ、いいや。

 

f:id:sickubk:20201128213936j:plain

天気のいい土曜日、
少し早起きして先々週に行った大楠山リベンジです。

 

今回は前回混雑で入れなかった立石駐車場に混む前に到着

まぁ、近いと言えば近いですからね。

f:id:sickubk:20201128214141j:plain

風がやや強く、海は荒れ気味

でも富士山もキレイに見えるし、

なにより朝の空気が気持ちいい。

ここ、立石の駐車場は夕日と富士山のナイスビューポイントでも

有名です。

 

今回は、

f:id:sickubk:20201128214420j:plain

前田川遊歩道経由で大楠山に登ります。

 

f:id:sickubk:20201128214514j:plain

立石駐車場より800mくらい移動して

前田橋のバス停前を曲がります。

ちなみに前田川遊歩道付近は駐車場は無く、

一番近い駐車場が立石駐車場です。

 

f:id:sickubk:20201128214656j:plain

遊歩道入り口は木製の階段。

大楠山のハイキングコースもそうだったけど

管理状況が良く、うーちゃんの様な初心者にも安心です。

 

f:id:sickubk:20201128214824j:plain

f:id:sickubk:20201128214834j:plain

川と言うよりなんだろうと言う雰囲気ではあるが

奥へ進んでみます。

f:id:sickubk:20201128215208j:plain

期待と不安が入り混じる感じ。

f:id:sickubk:20201128215020j:plain

竜神池かよって思わず言ってしまう。

 

f:id:sickubk:20201128215337j:plain

f:id:sickubk:20201128215349j:plain

でも、水はキレイだし、正直良い雰囲気

 

f:id:sickubk:20201128215516j:plain

ちょっとした滝もあり。

ここまでくると、ここが横須賀と言う事実も忘れそう。

f:id:sickubk:20201128215526j:plain

f:id:sickubk:20201128215539j:plain

紅葉って感じじゃないけど

結構好き。

ちょっとした沢登り気分。

 

f:id:sickubk:20201128215552j:plain

f:id:sickubk:20201128215720j:plain

そろそろハイキングコースに合流らしい

ここまで安全に沢登りしてきた感じ、

宣伝とか全然していないのがもったいないレベル。

f:id:sickubk:20201128215730j:plain

ハイキングコースとの分岐辺り

奥は通行止めになってました。

 

 

f:id:sickubk:20201128215741j:plain

ここからは山道です。

f:id:sickubk:20201128220044j:plain

今日は天気も良くて、風を遮れればポカポカ陽気でした。

山に来て本当に良かった。

 

f:id:sickubk:20201128220056j:plain

途中、紅葉もあれば

f:id:sickubk:20201128220106j:plain

白椿っぽいのもある。

 

f:id:sickubk:20201128220708j:plain

そうこうしてる内に頂上付近です。

f:id:sickubk:20201128220808j:plain

f:id:sickubk:20201128220819j:plain

展望台からの景色、360度のパノラマ

海と雲のコラボが素敵

 

f:id:sickubk:20201128222456j:plain

遠くの山々も何となく幻想的。

 

この後、展望台を後にして山頂に到着、

そのまま来た道を戻りました。

 

f:id:sickubk:20201128222629j:plain

f:id:sickubk:20201128222639j:plain

立石駐車場に戻ってきました。

 

f:id:sickubk:20201128222649j:plain

午前中のお出かけでしたけど

リフレッシュできましたわ。

 

では。








 

 

メッシュWiFi環境を構築してみた。

こんにちは、うーちゃんです。

 

コロナウイルスが三度猛威を振るう中

引きこもり生活を充実させるために

無線LANルーターを替えることにしたのです。

f:id:sickubk:20201115211251j:plain

写真と本文は関係ありません。

これ、昨日の大楠山の写真なんだけど、

ススキ群が見事で、

星の瞳のシルエットを思い出したよ、久住君居そう。

 

星の瞳のシルエット - Wikipedia

 

パソコンにはまぁまぁ疎いうーちゃんですが

ネットワーク関連は全くもって素人です。

 

現在の住居は3階建てで、鉄筋コンクリートと木造の

複合建築と言う厄介な代物、

しかも、メインの光回線が地下に引いてあるもんだから

厄介極まりない。

今までの環境だと、中間に中継器を挟んでも2回には微量しか

届かない始末よ

 

f:id:sickubk:20201115211924j:plain

今までのはこれな、何年前のだよって感じ。

 

で、ネット界の荒波を乗りこなし、いろいろ検討して

楽天のお買い物マラソンで買ったのがこれ

 

f:id:sickubk:20201115212247j:plain

同じNECの機器、

決断の決め手となったのがLANポートの多さやね。

ちなみに2台買ったので、一台は中継器としてメッシュ環境を作るつもり。

Wifi6も考えたんだけど、PCもスマホも対応してなかったと言うオチ

 

そんな訳で行ってみよう。

 

まず、現在の環境のネット速度を計測してみた。

速度計測は fast.com です。

 

ちなみにスマホで使っている

ソフトバンクのデータSIMは

f:id:sickubk:20201115212908j:plain

こんな感じでした。

 

まずは1階の速度ですが、PCが

f:id:sickubk:20201115213317p:plain

まぁ、そこそこ無難なライン? 良く分からないや。

で、スマホ

f:id:sickubk:20201115213526j:plain

こんな感じ、まぁ均等が取れてるよね。

 

続いて地下。

 

PCが

f:id:sickubk:20201115213706p:plain

うん、まぁ、そんなもんだろうって思う。

 

スマホ

f:id:sickubk:20201115213815j:plain

なんぞ?

良く分かんが、ネットワークの悪戯か?

まぁ、いいや。

 

そして問題の2階

PCが

f:id:sickubk:20201115214000p:plain

うん、まぁ、そんなもんだろう

納得の数値。

 

で、スマホ

f:id:sickubk:20201115214106j:plain

うん、納得

時々途切れるものね。

 

と、言う訳でルーターを入れ替えてみましたよ。

まぁ、それなりに四苦八苦あったけど

こんなもんでしょって具合に終わりました。

設置や設定は簡単な類に含まれると思う。

アドバイスとしては、PCがあるならスマホから設定しようとするな

ってことくらいかな

 

さて、入れ替えての速度測定です。

まず、1階から

 

PC

f:id:sickubk:20201115214420p:plain

ほぼ4倍(*´▽`*)

 

スマホ

f:id:sickubk:20201115214513j:plain

こっちも爆上げ~

 

地下は

PC

f:id:sickubk:20201115214635p:plain

爆速~(*´▽`*)

 

スマホ

f:id:sickubk:20201115214709j:plain

最高( *´艸`)

 

さて、肝心の2階だ

 

PC

f:id:sickubk:20201115214819p:plain

ヒャッハー(^O^)/

10倍近いやん。

 

スマホ

f:id:sickubk:20201115214925j:plain

うん、何の問題もない。

 

実際に2階で動画見てもストレスなく見れるようになりました。

家は冬の間、2階が陽だまりのように暖かくなるので

ネット環境が良くなって2階で過ごせるようになると

嬉しくてこ踊りしそうです。

 

そんな訳で、

NECのWG2600HP4 良かったです。

他と比べてないけどお勧めです。

 

 

三浦半島最高峰に登る

こんにちは、うーちゃんです。

 

昨日は久々に土曜日の休み、

仕事で背筋が激しく筋肉痛の中

天気が良いのでお出かけすることに、

ホントはSUPしたいんだけど、生憎風が強くてね。

そんな訳で、三浦半島最高峰である大楠山に向かいました。

 

f:id:sickubk:20201115185428j:plain

予定では立石駐車場から、前田橋遊歩道を経て

大楠山に登る予定だったんですけど、

朝寝坊してね・・・

駐車場が長蛇の列だったのよね

しょうがないので予定変更して

湘南国際村から登ることに

 

f:id:sickubk:20201115185830j:plain

湘南国際村の無料駐車場に車をとめ

しばらくは舗装路を歩きます、

ところどころ紅葉ってたり、天気も良くて気持ちいい

 

f:id:sickubk:20201115190155j:plain

人も少なくてノンビリした雰囲気、隣はゴルフ場だがな

 

f:id:sickubk:20201115190258j:plain

突如、舗装路が終わり、山道が現れる

f:id:sickubk:20201115190357j:plain

f:id:sickubk:20201115190415j:plain

看板とともに階段が出現、

山道と言うより管理されたハイキングコースって感じ

 

f:id:sickubk:20201115190549j:plain

色付いた木々がキレイですけど

まだ紅葉には早いかな

 

で、あっという間に山頂に到着

しかし、大楠山の山頂からのパノラマは見事です。

f:id:sickubk:20201115190755j:plain

富士山

f:id:sickubk:20201115190841j:plain

相模湾

ちなみに正面に見えるのは油壷です。

 

f:id:sickubk:20201115190939j:plain

東京湾

本当にいい景色だわ、

さすがに三浦半島の最高峰だけあるね

ちなみに標高は242mです。

f:id:sickubk:20201115191111j:plain

でも、今上天皇陛下も来たらしい。

 

f:id:sickubk:20201115191309j:plain

その後、前田橋遊歩道を目指すも

諸事情でタイムアップ。

岐路に向かいました。

 

いや、でもね

気軽に来れるし、子供連れや犬連れも多かったしで

庶民の味方的な山だなぁって思いました。

そんなところが横須賀っぽいって言うの?

 

そんな感じです。

 

前田橋遊歩道は今度リベンジします。

 

自己中的現在車理論

こんにちは、うーちゃんです。

 

f:id:sickubk:20201031215555j:plain

写真と記事内容は関係ありません。

 

今回の記事は特にメーカーや車種を悪く言うつもりも

ありません、ただ思ったことを書いているだけですので

ご了承ください。

 

さて、

 

今乗っている愛車の左フロントサスから

怪しい音がし始めました。

 

前の愛車のシビックも同じくらいの走行距離で

サスがダメになって来て新車購入を決意したので

その経験則から、車のサスは大体19万キロしかもたないモノ

と言えると思います。まぁ、乗り方にもよるだろうけど。

 

そうなると、悲しいけど徐々に次の車をどうするかと

考えなくてはならないのです。

 

しかし、コレが難しいんですよ。

 

皆さんは車を選ぶ時、何を基準にしています?

性能? デザイン? 値段? 技術?

燃費? メーカー? 

色々あるじゃない、

趣味的に荷物が詰めないと困るし

燃費は良いにこしたことはない。

個人的に3ナンバーは嫌いだし

税金は安いほうが良いに決まってる。

 

そう言う多角的な視点で車のラインナップを見ると

最近の車にキラリと光る魅力が感じられないのですよ。

 

昨今の車シーンのムーブメントは

誰がどう見てもSUVだ。

 

SUVはスポーツ、ユーティリティ、ビークルの頭文字を取ったもので

由来はアメリカで

ピックアップトラックの荷台に「シェル」と呼ばれる居住・荷室空間を作ったもの

を差すらしいが、いつの間にかクロスカントリー車も含め

その定義は拡大して行ったんだよね。

 

SUVムーブメントのキッカケは諸説あるけど、

個人的にはアメリカで成功したラッパーたちがこぞって

ハマーなどの車をドレスアップし始めたこと、

あと、ベッカムBMWSUVに乗ってたこと

この二つ事象のの時期が比較的近かったことにあると思っている。

 

しかしね、この二つの事象と昨今のSUVには大きな壁があるんですよ。

 

それは、最近の日本メーカーによるコンパクトSUV と言うジャンルには

安物臭と言う前出の事象との決定的な違いがある事だ。

本来金を持っているから出来ることを

ソコソコで疑似体験しようとする見栄心よ。

 

グローバリゼーションにおける車の制作過程において

他車種との部品共用化はコストダウンと言う面で

絶大的な効果を得る。

だから、ラダーフレームを使わない

今ある普通車のプラットフォームを使い

見た目をSUV風に仕立て、

都市的SUVなどと言うマンションポエムに似たフレーズを使い

消費者に売り込むのだ。

でも、それは車高がちょっと高くてSUVっぽいけど何なの?

って思うのだよ。

例えばコンパクトカーのプラットフォームを使った

コンパクトSUVは外寸こそ大きくて3ナンバー化してるけど

室内空間はコンパクトカーだし

スポーツユーティリティを謳えるほど荷物も積めない

更には車高が高い分荷物の積み込みもキツイし

タイヤも大きいから交換時の値段も高い。

ナニコレ? デメリット多くね?

逆にメリットは 見た目が流行り しかないじゃん。

他にも流行だと買取時に高く売れるとかあるのかもだけど

そんな確信のない物を当てにできないし。

 

何となくこう言う都市的SUVを見ていると

一昔まえにマウンテンバイク(MTB)が流行った時に登場した

ATB(オール・テライン・バイク)を思い出す。

ATB、日本語にすると 全地形対応二輪車

見た目こそマウンテンバイクルックだけど

フレームにシレっと「悪路は走行しないでください」と

書いてある格安自転車だったアレ。

 

当時、MTBとBMXに乗っていたうーちゃんは

それって安物を買わせるための口実なんじゃ?

って思ったものよ。

更に、ATBはマウンテンバイクルックと揶揄されるほど

MTBに似ていたから、それでBMXコースに乱入してくる人の多さ

フレームに「悪路は~」って書いてあるから責任逃れ出来てるんだろうけど

事故のアシストはしてるよねってい思ったものだ。

 

それって、本物に似ているから所有者からしてみれば

満足度は高いのかもしれないけれど

本物を持っている人から見れば

カッコ悪いの一言なんだよね、

人目とか気にしないとか、自分が良ければいいって言う人は

良いのかもしれないけど、見栄心は満足できないでしょ?

 

まぁ、悪いところばかりじゃ無いとも思うのよ

運転中のアイポイントが高いと言うのは気分の良い物だし

やっぱり自分の愛車は格別にカッコいいから

好きなモノ、欲しい物を買えばいいと思う。

大事なのは、モノに対する愛情と情熱だろ

って思ってたんだけど、最近は残価設定型クレジットとか

車を短期保有する買い方が多いとか、

まぁ、確かに短期保有するなら流行モノがベストバイよねって思うわ。

 

さて、話は逸れたけど

肝心の自分の車のことはどうしようかと

 

車検は後1年ちょい

サスもソレまでもつだろう。

 

個人的には3ナンバー車は嫌いなので

出来れば5ナンバー枠で乗りたい

 

そもそも3ナンバー車が勢力拡大してるのも

グローバリゼーションの弊害で遭って

日本の道路事情に目を向けてない結果なのですよ

そういう意味でも、日本人ファーストの車が良いよね

そんな車、果たしてあるのか

 

あったわ、

軽自動車だね。

 

そう思うと軽自動車がよく売れているって言うのも納得だわ

軽自動車は日本人の為に作った日本ファーストの車だもの

正直言うとスリランカあたりでも爆売れすると思うんだけど

日本の道路事情にマッチした車だよ。

 

メーカーは軽自動車は利益率が悪いから嫌だろうけど

それはメーカーの努力不足だと思うんです。

日本市場をちゃんと見て適した車を作ればちょっと高くても売れると思う。

現にフィアット500とかバカ売れしてるわけだしさ

そういう需要はあるんだよね。

それを生産コスト重視でモノ作りしてるから

見向きもされない訳でさ

 

あと、某T社の距離走るとエンジンオイルが燃えて減っていくエンジンの事は

ちゃんと公表したほうがいいと思います。

エンジン開発者も認めてたし。

 

 

 

 

 

 

 

海をあきらめ富士山に向かう

こんにちは、うーちゃんです。

 

 

f:id:sickubk:20201031210820j:plain

雲ひとつない秋晴れの良い天気。

 

今日は、意気込んで海へSUPに行く予定だったんですよ。

でもね、朝の冷え込みがハンパ無かったのと、

SUP をするには風が強く海が荒れ模様だったので

諦めて、富士山にハイキングに行くことにしました。

 

f:id:sickubk:20201031211610j:plain

富士は富士でも三浦冨士だがな。

 

ハイキングコース入り口付近は

一面黄色い花に覆われていて

見てるだけでも鼻が痒くなります。

 

f:id:sickubk:20201031211839j:plain

そして、一歩踏み入れれば結構な山道です。

f:id:sickubk:20201031211929j:plain

ところどころに倒木ありで

くぐったり避けたりのアドベンチャー

f:id:sickubk:20201031212039j:plain

 

f:id:sickubk:20201031212302j:plain

頂上付近の急坂に到着、ロープがあっての安心仕様。

三浦冨士は結構気楽なハイキングコースなので

頂上まで40分くらいです。

気分転換にピッタリ。

 

f:id:sickubk:20201031212604j:plain

そして頂上に到着、

f:id:sickubk:20201031212640j:plain

ここは、浅間神社の奥宮と言う事らしいです。

f:id:sickubk:20201031212758j:plain

f:id:sickubk:20201031212817j:plain

ここ、三浦冨士の頂上は本当に眺望が素晴らしく、

東京湾、太平洋、相模湾と見渡す事が出来ます。

いや、間違えた。

太平洋は見えないや、たぶん。

でも半島の両側の海が見れるって言うだけでも壮大です。

 

そして、津久井浜側へ降りていきます。

f:id:sickubk:20201031213310j:plain

途中に警察犬の訓練所アリ、

残念ながら犬はいなかった。

 

f:id:sickubk:20201031213426j:plain

そして、ここには日本の日本らしい風景と空気が漂っている。

和むと言うか懐かしいような感情に浸るとか

そう言う趣がある。

その感覚は、三重県の桑名に行った時にも感じたけど

桑名のは日常生活に密接した神道における心の故郷的な何か

な感じだけど、

ここは、農耕民族として刻まれた遺伝子的故郷の何かだと思うんだよね

そうそう、ミカン狩りが盛況だったよ。

 

一時間ちょいのハイキングだけど、リフレッシュには

ピッタリでした。

 

海、渇望すれど寒さに奮わず

こんにちは、うーちゃんです。

 

最近気温がグッと下がって海遊び系は気分萎え萎えに

なりがちです、シーズンオフ直前って感じ。

まぁ、何故か仕事が忙しいって言うのもあるんですけどね。

 

f:id:sickubk:20201025212139j:plain

 

でも、今日は日差しもあっていい天気、

風がちょっと冷たいけど海が気になって散歩しに行くことに

 

f:id:sickubk:20201025212257j:plain

歩いてまぁまぁ直ぐ着くたたら浜

ちょっと緑色だけどキレイな感じ

 

f:id:sickubk:20201025212324j:plain

「もう沖縄だろ、これ」

って声が聞こえてきそうなロケーションです。

誰も入ってないのが不思議なくらいだ

この後、子供が数人入ってたり、シュノーケラーが出撃してたり

してました。

 

f:id:sickubk:20201025212841j:plain

最近できた、チラホラ話題のたたら浜のバーベキュー施設にある

カフェエリアからの風景

去年まではここにテント貼って独占してたけど

ここからの景色は素晴らしいから

共有する価値はある。

今日はバーベキュー、ほぼ満員でした。

値段設定が高めなのが難点かな。

 

砂浜にもそれなりに人が居て、

各々、海ライフを満喫してました。

来週は久々の連休だから、天気が良かったら

SUPやったりと海ライフを満喫したいと思ってます。

 

 

この時期のSUPって装備が難しいと思うんです。

ネット上の情報だと、落水しなければウェット要らない

って言うんだけど、自信なければウェット必要って事でしょ?

落水しなければ暑いって言うのよね

ジッパー開けてればいいのかな?

幸いウェットスーツは3mmフルからセミドライ

もっと言えばドライスーツまで持ってるけど

どうなのかなぁ?

 

さて、散歩は続き、

観音崎方面へ

工事中で通れなかったトンネルを通過し

海沿いの道へ

この道には遺跡があるんですよ。

 

f:id:sickubk:20201025214253j:plain

これな。

今の観音崎灯台は3代目なんですけど

これは2代目灯台の残骸です。

特に掲示も何もなく放置されてますけど

関東大震災で崩れてるので

100年くらい前なんですよね。

そんな前のコンクリートが何の保護もされず

海や雨、風に晒されて形状を保っていると言う事実に

当時の建築技術、及び建材の質の良さを思い知らされます。

こんな知らなければ通り過ぎるところに

歴史の重みがあるのが観音崎の第2の魅力。

 

仕事で疲れのたまった重い身体が

海散歩で軽くなりました。

来週末の海ライフを楽しみに

一週間頑張ろう。

 

芸術の秋 ロックに溺れる

こんにちは、うーちゃんです。

 

秋って言う事で、ロックをBGMに

お酒を飲んで微睡んでいる至福のひと時

芸術に触れる季節ですよね。

 

f:id:sickubk:20201011184836j:plain

今回は内容と関係ない写真が入ります、ご了承ください、大人の事情です。

 

先週の土曜日、

大雨警報が出てる中、図書館に行って

f:id:sickubk:20201011185207j:plain

こんな本を借りてきた。

これで1億円貯めようと画策してるわけなんですが

1億円の道は長く厳しくなかなか読み進められないでいます。

まぁ、でも、日本人は外国諸国と比べると

国民における読書率が極端に低いと言う統計があって

月に3冊読むとトップランカー並みだと言う事実を

本やらネットやらで目にするので

なるべく本は読みたいところです。

知識は資産に変換できるかもしれないしね。

 

と、頑張っているのですが途中でロック&酒に気分転換です。

 

今日聴いてるのは 

   BONJOVI 

80~90年代に大活躍したロックバンド

オリジナルメンバーじゃないにしろ今もまだ現役で活動してる

モンスターバンドです。

当時のハードロック界では珍しく

キーボードのメンバーがいて

それなりにPOPなサウンドも展開しているし

そのPOPさが日本での人気に火をつけた感もあったり無かったり

まぁ、強烈にスキキライが分かれるバンドでもあったりしますよね。

3rdアルバムの

 Slippery When Wet

4thアルバムの

 New Jersey

はロック界の歴史に残る最高傑作だと思う。

 

Slippery When Wetは

 You Give Love A Bad Name

    Livin'On A Prayer

    Wanted Dead Or Alive

など超名曲を産み出した

特に Livin'ON A Prayer は

労働階級が直面した時代の移り変わりに

夢と生活の狭間で揺れる社会派の歌詞(と思ってる)

で、若さゆえの勢いから一皮剥けた感じ、

だと大人になって気付く

これだからロックは楽しい。


Bon Jovi - Wanted Dead Or Alive (Official Music Video)

うん、カッコいい。

この頃のバンドはギターとの兼ね合いが肝だと感じる今日この頃

前回も書いたけど、ハードロックの定義って

ヴォーカルとギターが目立ってナンボって世界だったから

目立ちたり屋はギターを目指すんよ

そうするとギターは量産型になってインフレしてさ

巷に溢れかえる訳だ。

そんな中で存在感をいかに示すかと言うのが大事なんだろうねぇ

って感じる曲だよね。

リッチーサンボラがもうBONJOVIに居ないって言うのが信じられない

 

New Jersey は

もう全部カッコいい、全部シングルで良いよって出来

中でも Born To Be My Baby が最高に好き。

この曲もアコースティックバージョンが鳥肌モノなんだけど

知名度が低すぎるのが難点やね。

 


Bon Jovi - Born To Be My Baby - (Acoustic 1989)

 

カッコいいねぇ、

アコギの音が好きすぎて、最近アコギの曲を沢山聞くようになったけど

大人としての哀愁を纏ってきたって事でいいんだよね?

 

なんか、BONJOVIを聴いてると

当時ヘビロテで聴いて歌ってしてた思い出が

鮮烈に蘇ってくる。

 

そして 5thの Keep The Faith へと続くわけだけど

この頃にはバンド解散説とか長期休養とかあって

復活的アルバムだったと記憶してる、

サウンド的にはより大人感が増したように

当時は感じたものだけど、

うーちゃんも大人へと脱皮中だったから

そんな変化が心地よかった思い出

Bed Of Roses とか超カッコいよね。


Bon Jovi - Bed Of Roses (Official Music Video)

これね、もう題名から中二心に突き刺さるし

ギターとピアノから始まるのも中二病的にはポイント高い。

 

そんなBONJOVIの中でも最近特に好きなのが

 

この曲 These Days 


Bon Jovi - These Days (Official Music Video)

 

なんか、分からないけど突き刺さる曲だよね。

以前の華やかなショービジネス化してたロックの印象は弱まり

人としてのコアな部分を前面に持ってこられるような曲

今までのまばゆい光の中に確かに存在していた影の部分も

内包した曲って言う感じの力強さを感じるんです。

 

何かから解き放たれた個人としてのロック、

反骨から自由を手にし解放された景色

こう言う変化のあるバンドって長く活躍するような気もします。

 

f:id:sickubk:20201011200205j:plain

秋のひと夜の戯言でした。
 

シュノーケラー的、アフターコロナの願望録

こんにちは、うーちゃんです。

 

今週末は台風14号の影響で海へは行かず、

情報的にはサーファーには嬉しいコンディションみたいだけど

シュノーケラーとしてもSUP初心者としても

芳しくないコンディション。

やはりSUPは各地でトラブルが多いらしく、

特にアマゾンでSUP関連の買い物はしてないと思ったけど

SUPは事故が続出してるから気を付けてねって言うメールが

アマゾンから来た。

なにそれ、アマゾン怖い。事故も怖いけどアマゾンも怖い。

 

f:id:sickubk:20201011113809j:plain

と言う訳で、今日は妄想ブログです。

 

この時期は例年ならモルディブにアバンチュールして

南国のキレイすぎる海に身も心も委ねて

ストレスを開放するんですが、

今年はコロナ禍なので、それもままならない。

でも、モルディブは観光立国なので

観光客、つまりはうーちゃんが行かないと

国が潰れるかもしれない、だからコロナが収束したら

真っ先に行きたいと思っている。

 

そんな訳で、今日の企画は

コロナが収束したらシュノーケルで遭遇したい魚たち

です。

 

楽しそうですね。

 

ランキング形式にするとグダグダになりそうなので

思いついたまま書いていきたいなっと。

 

まずはカエルアンコウ


カエルアンコウ捕食 Predation of Frogfish

 

コイツね、

ダイビングだと各地で普通に見れるし、

全然動かないから被写体としても人気のカエルアンコウ

いまだにシュノーケルでは発見できていない魚です。

このめったやたらに動かないと言う特性が

逆に捜索を困難にしているって言うか

シュノーケルって潜っていられる時間が限られるじゃん

その間に探すにしろ、動きがあるかウミウシのように奇抜で

あるかじゃないと発見しにくいんだよねぇ

と言う訳で、ぜひとも見つけたい魚です。

 

お次はジュゴン

 


【伝説】ジュゴンの生態〜人魚のモデルと言われる絶滅危惧種の海の動物(Dugong)〜

 

こちらは魚ではなく海獣系ですけど見たい

鳥羽水族館にいるみたいだけど、海で一緒に泳ぎたい。

生息地域は、日本は沖縄のみ

後はフィリピンやオーストラリア、最近はタイにもいるらしい

主にアジア周辺に多くいる感じかな

アメリカ大陸の方に行くとマナティって言うよく似たやつが

いるけど、マナティは淡水でも行けるらしいから

まぁ、マナティも見たいが、まずジュゴン

フィリピンのブスアンガが最有力か

 

お次はモンガラカワハギの幼魚

 

モンガラカワハギは沖縄とか南国では普通に見られる魚です。

ただ、模様と色合いがオカシイってだけでね

f:id:sickubk:20201011122438j:plain

コイツが大人ね。

これの幼魚が可愛いんだよ


モンガラカワハギ幼魚@石垣島ダイビングセンターMOSSDIVERS

これ、これ

もうカワイイって言うのを具現化したらこうなった

って感じがキュートだぜ

大人になるとふてぶてしくてよく見るんだけど

(それでも他の魚に比べると全力で逃げるかも)

幼魚は臆病らしくすぐ隠れるし出てこないしって噂。

いまだ遭遇していない個人的には幻の魚。

今まで見れてないって事は時期的な問題があるのかも

産卵時期とかそう言うの。

 

そして最後は

オルネートイーグルレイ

名前から分かる通りエイの仲間ですが、激レアです。


OrnateEagleray@MaayaFushi, Maldives

これです。

ダイビングでもめったに見れない激レアっぷり。

トビエイ系で特徴的な模様があります。

パラオのジャーマンチャンネルくらいしか目撃例が

無かったのですが、

一昨年くらいにモルディブのリーティービーチと

ダイブクルーズで目撃情報が

見たいねぇ。

 

そう言えばリーティービーチリゾートって

名前が変わったんだかしたような気もするけど

最近リゾート情報も入ってこないし、調べても無いから

分からないなぁ。

行けるようになったら調べてみよう。

 

そんな訳で、コロナ後にシュノーケルで遭遇したい魚たちでした。

 

f:id:sickubk:20201011125238j:plain

モルディブ行きたいなぁ。