シュノーケル Love

地球上の全ての海を潜る勢いで書くシュノーケルログ

油壷エリア、SUP巡り

こんにちは、うーちゃんです。

 

金木犀が香る季節になりました。

f:id:sickubk:20201003221222j:plain

空ももう秋

 

今日は天気も晴れ、風も微風って事で

シュノーケルで今年大変お世話になった

油壷エリアへSUPしに行ってきました。

 

f:id:sickubk:20201003215836j:plain

駐車場には彼岸花、もう秋ね

そして白バージョンもあったのね、初めて知ったわ。

 

f:id:sickubk:20201003220154j:plain

SUPの準備をする前に荒井浜までお散歩、

木漏れ日からも秋を感じますわ。

f:id:sickubk:20201003220251j:plain

そして彼岸花キレイ。

 

戻って準備していざSUPです。

思えば、このエリアでのSUPは

今年7月、初心者ツアーに申し込んだとき以来、

あの後マイボードを買ったんだよなぁ。

 

f:id:sickubk:20201003220543j:plain

横堀海岸から出発です。

 

あ、この辺はマリーナがあったり漁船が多かったりで

動力船が頻繁に行き来します。

SUPやカヤックなどとのトラブルもそれなりにあったようで

地域の関係者、団体等が話し合って

ローカルルールを作っています。

自分の安全とこのゲレンデで長く遊べる環境を維持するために

必ず守りましょう。

詳しくは通年やってる海の家等で教えてもらえるので

確認してください。

ネットで検索しても出てきます。

とりあえずリーシュとライフジャケットがあれば

後は禁止事項等なので

その二つは持参してくださいね。

 

f:id:sickubk:20201003221318j:plain

いざ出航、

海面はフラット、いつもの観音崎に比べると

まるで湖、落水する気がしねぇ

とりあえず湾をトラバースして対岸に向かいます。

行先は緑の洞窟。

 

f:id:sickubk:20201003221703j:plain

緑の洞窟、見えてきました

ただ、時間帯がロータイドなので中には行けなさそう

f:id:sickubk:20201003222532j:plain

ギリギリまで近寄ってみました。

底に擦りそうですけど、ボードはインフレーターなので

そこら辺は強いはず、大事にしたいので擦らなかったですけどね。

 

また、この地層も三浦の魅力の一つです。

 

f:id:sickubk:20201003222818j:plain

こんなダイナミックな景色も海の上だからこそ見れるSUPの特権。

 

f:id:sickubk:20201003223555j:plain

そして防波堤を越えて小網代の森を目指します。

 

f:id:sickubk:20201003223948j:plain

秋空の海も気持ちいい。

 

f:id:sickubk:20201003224620j:plain

防波堤を越えると、そこは別荘ゾーン

セレブっているんですね。

f:id:sickubk:20201003224946j:plain

対岸にはシーボニア、リゾート気分

 

f:id:sickubk:20201003225049j:plain

そしてマリーナゾーンへ。

お金持ちっているんですね。

f:id:sickubk:20201003225202j:plain

ヨットの脇を進んでいくと、

f:id:sickubk:20201003225305j:plain

クラゲ発見。

調べてみるとタコクラゲと言うらしい

体内に植物性プランクトンを共生させ

そのプランクトンが光合成によって生み出された栄養分の

一部をもらってるそうな、

ええ、優雅に浮いてましたよ、おびただしい数いたけどな。

 

f:id:sickubk:20201003225834j:plain

水中から見たタコクラゲ、カメラ突っ込んで撮ったけど

それなりに撮れててウレシイ。

f:id:sickubk:20201003230019j:plain

網代の森 到着。

もう完全に湖って感じ。

ここは自然保護区なので上陸はNGです。

 

f:id:sickubk:20201003230203j:plain

そして猛禽類が捕食に来た、さすが自然保護区 

f:id:sickubk:20201003230419j:plain

そして、ヘビが泳いできた。

なにココ、もうナショナルジオグラフィックの世界じゃん。

ヘビって海を泳ぐんだねぇ。

 

網代の森は、本当に水面がフラットで

おもわずSUPヨガをやりたくなっちゃうくらい。

 

f:id:sickubk:20201003230800j:plain

そして来た道を引き返します。

だいぶ雲が増えてきました。

f:id:sickubk:20201003230855j:plain

防波堤を越えます。

それにしてもテトラポット大きいなぁ。

f:id:sickubk:20201003231022j:plain

f:id:sickubk:20201003231046j:plain

再び緑の洞窟、やや満ち潮に向かってるけど

まだ入れないので今日は諦めます、別に逃げないから。

それにしても透明度抜群よ。

f:id:sickubk:20201003231332j:plain

再び湾をトラバースし胴網海岸前へ、

このまま荒井浜を目指します、ここまでざっと2時間。

f:id:sickubk:20201003231515j:plain

荒井浜が見えてきました。

前回来た時はこの辺りは荒れてて落水しまくりだったけど

今日は落水なし、観音崎に比べれば本当に穏やか。

f:id:sickubk:20201003231702j:plain

透明度が良い感じ、まぁ、伊豆辺りじゃ透明度30メートル以上とか

言ってるもんねぇ

f:id:sickubk:20201003231823j:plain

荒井浜前到着。

今日は(腹減ったので)ここで引き返します。

f:id:sickubk:20201003231936j:plain

超気持ちいい。

こんなに気持ちよくて全身運動って

なんのボーナスステージですか?って感じ。

 

f:id:sickubk:20201003232120j:plain

横堀海岸が見えてきました

今回のトリップは終わりです。

 

このエリアはローカルルールを守れば

波は穏やかで距離漕げる、初心者向けのゲレンデですね。

 まぁ、中級車向けのコースもあるらしいけど。

 

どんなスポーツやカルチャーでも

初心者が楽しめる土壌が育ってないと

いずれ廃れる運命にあると思います

ですから、このエリアの存在はSUPを浸透させるため

また、三浦の存在をアピールするための宝物の様な環境です。

それはシュノーケルにも言えることです。

そんなこのエリアを日常的に守ってくれている人達に

感謝とリスペクトを。

 

秋の気配、芸術についての一考察

こんにちは、うーちゃんです。

 

9月も後半って事で、シルバーウィークの最中から

空気が秋に移ろいで来てるような気がします。

海の中や上で過ごす趣味を持つ者として

ちょっと悲しい気分になるんですけど

季節は移ろい、そして繰り返す

その繰り返しの中で生きているんだから

また、輝かしい夏はすぐに来るよ。

こんな前フリなので、海は関係ないです。

 

f:id:sickubk:20200922183857j:plain

昨日は夕方から散歩に出かけ、

横須賀らしい風景に溶け込んできました。

f:id:sickubk:20200922183947j:plain

そして、日の沈む時間も早くなったなぁって実感です。

ちなみに画像の左下は、スマホのUIをandroid10ベースに

アップデートしたら、設定がデフォルト化され出てきました。

皆さんは気を付けましょう。

 

さて、シルバーウィークの4連休、

天気が微妙だったり、天気予報が微妙に当たらなかったりして

海に行かなかったのです。

そんな訳で、秋らしく読書したりして

芸術に寄り添ったのですよ。

そんな中、引き出しからイヤホンを引っ張り出してきて

音楽に浸ったのですが、コレが脳汁溢れるほど素晴らしくてねぇ、

久々に聴いた愛機 Westone UM pro30 の音が素晴らしかった。

f:id:sickubk:20200922184725j:plain

これね。

リケーブルしてるけど、素晴らしく好みの音を出してくれる。

ウン年前のモデルとは思えない完成度よ。

以前はこの音が好きすぎて、通勤やらなんやらに

ヘビーローテーションで使ってたんですが、

スマホがイヤホンジャックレスになった関係で

ワイヤレスばっかり使ってたから、ホントに久々。

ちなみにワイヤレスは

f:id:sickubk:20200922185104j:plain

これ、

各方面で評判が高い、NOBLEAUDIOのFALCON

確かに素晴らしい音と音場を演出してくれるんだけど

やっぱり比べてみると、ワイヤレスと言う自由さと引き換えに

音には越えられない壁があるんだなぁって感じるね。

例えば、ヴォーカルの近さ、

よくイヤホンとかスピーカーのレビュー記事に

女性ボーカルの口の動きが見えるようとか言う言い回しがあるけど

そう言う生々しさと言うかリアル感もしくは空気感

まぁ、なんて書いても変態っぽさは変わらないんですけど

そう言う変態感性の部分はワイヤレスはまだ届かない領域のように感じる。

例えばアコースティックギター

これは各弦の震えが見えるように感じられるのも有線に一日の長がある。

それでもワイヤレスの自由度はその犠牲を払ってもいいくらいの

魅力はあるけど、家とかではやっぱり有線かいいよね。

本音を言えばスピーカーが良いよね。

まぁ、イヤホンの事を書き始めると2万文字くらい書いてしまいそうなので

また今度と言う事で、本題に入ろう。

 

そんな訳で、ハードロックと言う芸術に触れていたんですけども

今はもう絶滅危惧種に指定されそうなジャンルになってますが

昔は一大ムーブメントとしてキャーキャー言われてたんですよ。

まぁ、ムーブメントが盛り上がって来た時は、

まだドロドロだったりクソガキだったので

そんなロッケンロールな生き方を自分で選べるような分別は持ち合わせて

無かったんですけど、盛り上がりもピークを過ぎたあたりに

うーちゃんも立派な反抗期でロッケンロールだった訳ですね、はい。

 

ところで、ハードロックって人によって定義が違うと言う

非常に便利な言葉なんですけども

個人的にはメロディアス派とスピード&シャウト派に分かれるんです。

ロディアス派はキャッチでポップなメロディーと

歪ませたギターサウンドのギャップ萌えに

政治的な意味合いをダブルミーニング

歌詞に織り込み更にギャップをラブ注入する手法。

ハノイロックスだったり、ボンジョビだったり。

 

そしてスピード&シャウト派はメロディアス派とは対照的に

他のバンドよりギターはより速く、ヴォーカルはより高くを

追求して行き過ぎちゃった人たちの総称であると定義できる。

イングウェイ・マルムスティーンとかね。

 

両方の共通点はロン毛が多いってことくらいかな

うん、ローリー寺西みたいな見た目が多かったよね。

 

うーちゃん的にはメロディアス派が好きだったんですけど

Cinderellaのようにブルージーフュージョンするタイプも

魅力的だったなぁ。

 

で、今日 ハマったのが WhiteLion

まぁ、洋楽の情報が雑誌かTVKしかなかった時代背景ですから

知っている人も少ないバンドですけど、

スピード&シャウト派が時代をそのスピードで引き離そうとしていた時に

コーラスまでしっかりと力を入れた良いバンドだったんですよ。

解散後再結成まで出来ているバンドなので

人気、実力もクリリンより上だろって思っているんですけどね。

 


White Lion - Broken Heart

こんな感じのバンドです。

 

愛しさと切なさと暑苦しさとが同居した中に

中二心を刺激するドラマチックなサビへの展開

英語なんか分からなくてもBrokenHeartってだけで

共感しちゃうようなガラスの十代の心にジャストミート

 

うん、良いよ。

そう言えば、Wikipediaによると

ハードロックとはギターとヴォーカルが主役で

ベース、ドラムはわき役である とか書かれてるけど

ちょっと失礼じゃね? 

リズム部隊が音の主軸であり、その良さが分かるようになってから

大人を名乗ってもいい、成人になるための通過儀礼くらいは書いて欲しいわ。

 

まぁ、その失礼なWikipedia

ハードロックは曲に途中に長いギターソロが入るのが特徴とも書いてある。

そうなると、今の日本の音楽シーンとかってハードロックの影響を

もろに受けてるじゃない。

そう言う事実を知ると、途端に日本の音楽シーンも愛でたくなる不思議。

 

そんなルーツへの回帰をしてみたシルバーウィークでした。

 

 

久々のSUP

こんにちは、うーちゃんです。

 

何となく秋の雰囲気が忍び寄って来ていて

切なくなる今日この頃です。

こう言う経験を積み重ねることで

哀愁とかを纏うようになるんですね、分かります。

 

f:id:sickubk:20200913193252j:plain

今日は観音崎エリアのたたら浜、

SUP風に言うとマイゲレンデってやつです。

天気は曇り時々晴れ、午後から風が強くなるって予報だったので

午前中に入りに来ましたけど

コンディションはボヨンボヨン

結構揺れるけど練習にはもってこいって感じ?

 

f:id:sickubk:20200913194927j:plain九月も半ばだけど、まだまだ海水浴シーズンって感じ

今年はまだここら辺には台風来てないから海水温は高めだしね

本来はかなりの冷水エリアなんですけどね。

 

f:id:sickubk:20200913195137j:plain

実は電動ポンプの説明書を読んでなくて、

この前、読んでみたら 15PSIまで入れられるって書いてあった。

今までの倍じゃん。

そんな訳で今回15PSIまで入れられたので

とても楽でした、はい。

ちなみRedpaddleの推奨PSIは18~20です。

かなりのハイプレッシャーですけど、その分ハードボードに

近い感覚になっているらしい、分からんけど。

 

f:id:sickubk:20200913200639j:plain

海はやや緑でしたけど、お盆時期の様なバスクリンじゃなく

透明に近づいているような感じで

もっとスッキリ晴れてればキレイなんだろうなぁ

f:id:sickubk:20200913200850j:plain

時々、波が押し寄せてきて落水しそうになる。

気の抜けないコンディション。

f:id:sickubk:20200913201512j:plain

そんなコンディションでもちょっとだけ

今まで行けなかったところまで冒険できた。

この建物は、プール付きで撮影スタジオになっています。

f:id:sickubk:20200913201731j:plain

反対側にもちょっとだけ先に冒険してきました。

戦争の名残っぽい遺構があります。

もっと先まで行きたかったけど、流れや波の感じから

戻ってくるのが大変そうだったので、ここで引き返します。

楽しむためには安全第一が鉄則です。

趣味を長続きさせるためにもビビりくらいが丁度いいのです。

f:id:sickubk:20200913202109j:plain

空が青いと海も青く見える不思議、

海中に吸収される色と関係あるとかなんとか、

そして、やはり戦争時代の石垣発見

f:id:sickubk:20200913202356j:plain

この部分ね。

観音崎は、山の中を歩いたことある人なら分かると思いますが、

砲台跡や戦没者の慰霊塔など

戦争の遺構が数多く残されています。

猿島もそうですし、この辺りは東京を守る海の砦だったわけですね。

海水を浴びながら今まで残ってるって言うのは

凄い建築技術だと思うんですよね、海からしか見れないこういう景色を

見れるのもSUPの魅力の一つですね。

f:id:sickubk:20200913202918j:plain

晴れてくると超気持ちいい。

ワザと海に落ちても超気持ちいい。

 

f:id:sickubk:20200913203033j:plain

なんか大きい船が通る、東京湾を通る船を

一番近くで見られるのもココの魅力。

 

f:id:sickubk:20200913203338j:plain

続いておがさわら丸

今はコロナ禍で豪華客船が減ったけど、

ダイヤモンドプリンセスとかはよく見えたなぁ。

f:id:sickubk:20200913203911j:plain

おがさわら丸、カッコいい。

一度乗ったことあるけど、新しくなったんだね。

f:id:sickubk:20200913204027j:plain

今日は、千葉もキレイに見えて満足できました。

2時間弱ちょっと荒れ気味な海を堪能。

この後、片づけて家着いたら雨が結構降ってきたので

タイミングもバッチリでした。

 

f:id:sickubk:20200913204310j:plain

そう言えば、ゴールデンウィークまで休憩に使ってた

お気に入りの芝生エリアがBBQ場になるみたいです。

結構お高いので大丈夫か?って心配はありますけど

ロケーションは良いので興味ある方は来て

この海の素晴らしさを体験してみてください。

ちなみにシャワー等はありません。

 

シュノーケルサイエンス2 魚の探し方。

こんにちは、うーちゃんです。

 

昨日は雨です、大荒れです

と言う天気予報を信じましたが

雨は降らなく暑い土曜日でした。

まぁ、海もソコソコ荒れてたし

海はあきらめましたので

過去の写真を使いながら

シュノーケルの楽しさを広げるスキル

魚の探し方について語ってみようかと。

 

f:id:sickubk:20200905230137j:plain

 フルマーレの朝日、美しいです。

 

まぁ、魚の探し方とか偉そうに書いてますけど

所詮は素人が増毛した程度の実力なので参考までに

って事です。

 

シュノーケルって浮かぶだけを卒業し

潜れるようになると、世界が広がります。

ウェルカム トゥ アンダーウォーター です。

更に魚を探せるようになったら

楽しさが数倍になるでしょう(当社比)

 

f:id:sickubk:20200905230746j:plain

こんなキレイな海なら探す必要なく丸見えなんでしょ?

って思うかもしれません。(写真はフィリピンです)

確かに透明度が高い海はその海のポテンシャルにもよりますけど

浮いているタイプのシュノーケルでも楽しめます。

軽く潜るだけでもパラダイスです。

f:id:sickubk:20200906005428j:plain

ちなみに、モルディブのこんな海では

f:id:sickubk:20200905231235j:plain

ムスジコショウダイの群れや

f:id:sickubk:20200905231319j:plain

ギンガメアジのプチトルネードも見れます。

これらは軽く潜って撮った写真です。

勿論、浮いてるだけでも見れる距離です。

これはモルディブの海が凄すぎるんですけど

でも、探せないと見れる魚がワンパターン化してくるんですよね。

それでも多くの魚たちに囲まれるのは癒しですけど。

 

 

と言う訳で、探し方について語ります。

あくまで個人的な方法であって、

見つからねーよとかの苦情は一切聞きません。

 

 

最初から身も蓋もないこと書きますが

魚との出会いって、一期一会

刹那的な時の可能性です。

お互い生きて移動してるんだもの

そうなるよね。

 

でもね、魚の生態を知ることによって

遭遇率はグッと上がるんです。

分かり易い例えは

f:id:sickubk:20200905231948j:plain

クマノミ、だいたいの場所では

ニモで通じるやつです。

彼らは基本的にイソギンチャクに就きます

それはイソギンチャクが外敵から守ってくれるからです。

と言う風に、生態が分かれば探しやすいんです。

まぁ、クマノミはいるところには

探す必要がないくらいにいるんだけどね。

 

f:id:sickubk:20200906005643j:plain

クマノミ可愛いよね。

クマノミって28種類くらい確認されてるんですけど、

種類によって、居つくイソギンチャクの好みがあるようです。

そう言う所から目当てのクマノミを探す方法もあります。

まぁ、車移動範囲だとヒリゾ浜くらいでしか見たことないけど、

近所にも居ついてほしい、採取職人にすぐ捕まりそうだけど

 

次に

f:id:sickubk:20200906005745j:plain

大きいエビ、ロブスター系の彼らは

主に夜行性なので、昼間は暗いところに潜んでます。

彼らもまた身を守るための行動をとります。

 

彼らの天敵はタコです。

f:id:sickubk:20200906010202j:plain

コイツ等な。彼らも忍者系なので擬態が得意。

 

つまりタコから身を守れる場所にいることが多いんです。

それは、

 

f:id:sickubk:20200906010250j:plain

ウツボさん

 

タコの天敵であるウツボの近くにいることです。

そう言う事を知っていれば偶然に頼らずに探す事が出来ます。

まぁ、伊勢海老とか採ろうと思わない限り探さないと思うけどさ

そんな人達からも守ってくれそうな悪人面ですよね、

ウツボさん。

 

ハゼ系は

大きく分けると浮いてる系と砂地にいる系に

分かれるので、探したいハゼがどっち系かを調べることです。

まぁ、写真に撮りたいようなのは

 

f:id:sickubk:20200906110659j:plain

ニチリンダテハゼとか

 

f:id:sickubk:20200906110724j:plain

カニハゼとか砂地にいる系が多いんですよね。

彼らはテッポウエビと共生してる種が多いから

上手くタイミングが合えばテッポウエビの姿も見られるし。

 

 

 

後、個人的にウミウシを探すときは

主に色で見つけています。

岩とかに奇抜な色が見えたら潜ってみる探し方です。

f:id:sickubk:20200906010622j:plain

トサカリュウグウウミウシとか

f:id:sickubk:20200906010654j:plain

こんなのとか

f:id:sickubk:20200906010721j:plain

セグロリュウグウウミウシ

奇抜なので見つけやすくて助かります。

逆に海藻類にいるミドリガイ系はサッパリ見つけられません。

一回見つければ何回も見つけることが出来るんですけどね。

目が慣れるって言うか、経験則的に言うと

知ってるものは探せるんです。

 

次に

f:id:sickubk:20200906112853j:plain

モンツキカエルウオ等の穴から顔を出す系

油壷でもコケギンポを何回かパパラッチしましたけど

彼等は岩の穴にほぼほぼいるので

根気よく探すしかないのです。

ただ、逆に移動をそれ程しないので

一度見つければ、しばらくはそこに居る可能性が高いです。

穴に引っ込んでしまっても、少し経って戻ってくれば

顔を出してることが多いです。

 

 

そして

f:id:sickubk:20200906113515j:plain

マダラトビエイとか

f:id:sickubk:20200906113529j:plain

カメとかは
もう、本当に運なのでチャレンジを繰り返すしかないのです。

まぁ、カメはタイマイにしろアオウミガメにしろ難易度は低いですけど

トビエイ系をシュノーケルで狙うには運以外ないんじゃない?

って思います。

 

探すにあたって大切な事は

最初に場所です。

いくら頑張ったって、東京湾でウミガメに遭遇するのは不可能ではないにしろ

シュノーケルでは可能性はほとんどないです。

ウミガメ狙いなら沖縄や、触ると罰せられるけどハワイとか

モルディブに行ったほうが高確率です。

見たいって言うモノが明確なら、まずは場所です。

明確なモノが無く、今日来た場所で何か探したいと言うなら

地形を確認することだと思います。

岩場、砂地、サンゴ、アマモ場

それぞれの生息域になにが居るかを把握することです。

季節来遊漁、つまり熱帯魚の幼魚系は

岩場の狭いところに居る可能性が高いので

台風後はそう言う所をチェックしてみるのも面白いです。

 

フィリピンに行った時、その時はダイビングメインだったんですが

ニシキテグリがいるって言われたので、「見たい」とリクエストしたら

彼らはガンガゼ、つまりウニの裏にいるって言われて

今まで探しても見つからなかった訳だって思いました。

写真とかだと、泳いでる写真しか見当たらないんだもの。

まずは魚を知ることが大事です。

 

次に時間です。

モルディブでシュノーケルする度に

固有種であるモルディブスポンジスネイル(タイにもいるらしい)

を探してたんですけど見つからず。

去年モルディブ行った時に絶対見つけるって意気込んでたんです。

ただ、情報が少なくて、どういった場所にいるかも分からない手探り状態

唯一の情報がカイメンを食べるらしいと言うこと。

で、無事見つけたんですが、

f:id:sickubk:20200906115749j:plain

写真悪いけど、コイツね。

貝の仲間だから、移動速度は速くないと思ってたんですけど

夜行性だったらしく、夕方くらいになってやっと現れたんです。

そりゃ、今までのモルディブライフじゃ

BARでビール飲んでる時間だよ、見つかるわけ無いじゃん。

って言う事と、比較的浅場にいたので

ドロップオフまで距離があるところじゃないと見つからないと言う事

深場にもいると思うけど、潜ってコイツを探すのは

夕方の明るさじゃ厳しすぎるし、

ドロップオフは他の誘惑が多いからね。

と言う訳で、時間によって見れるものが違うと言う事も

知っておくと楽しさが増すと思います。

まぁ、透明度が悪かったり天気が悪かったりして

海の中が暗いと、夜行性のモノが出てきたりはしますけど

その時はリスクも高いので気を付けてください。

 

f:id:sickubk:20200906120519j:plain

では、大好きな

フィリピンのタクビラランの夕焼けでお別れです。

早く、以前のように気楽に海外に行ける日が戻ると

良いですね。

 

良いシュノーケルライフを

 

 

 

 

8月最後の週末、油壷エリアでシュノーケル。

こんにちは、うーちゃんです。

 

f:id:sickubk:20200830144953j:plain

8月、最後の土曜日である29日に

今年の定番となった油壷エリアへ

シュノーケルに行ってきました。

 

f:id:sickubk:20200830145113j:plain

この何となくな東南アジア感が好き。

 

f:id:sickubk:20200830145252j:plain

朝の横堀海岸、潮が引いてます。

f:id:sickubk:20200830145354j:plain

透明度は良さそうだけど、ここは入ってみないと何とも言えぬ。

f:id:sickubk:20200830145511j:plain

荒井浜はフラットなコンディション、

透明度も良さそうなので、1本目は荒井浜で入水。

 

f:id:sickubk:20200830145907j:plain

入ってすぐにムレハタタテダイ

荒井浜には居ないものだと思ってたけど

ごめん、いたわ。

浅場なので太陽光が入って明るく南国感たっぷり

浮遊物は多いが、砂地なのでしょうがない。

f:id:sickubk:20200830150834j:plain

捕食中か威嚇中のコケギンポを激写。

ギンポとかカエルウオ系は結構好き。

f:id:sickubk:20200830151355j:plain

カワハギ系が増えてきました。

f:id:sickubk:20200830151455j:plain

大人なチョウチョウウオも透明度が良いおかげか撮れました

チョウチョウウオって大きさのわりに薄いから

ちょっとした隙間にすぐ逃げ込むんだよね。

f:id:sickubk:20200830151644j:plain

身重なキタマクラ

キタマクラの産卵は夏~みたいなのでもうすぐかもしれません。

クサフグは初夏の満月の夜ですけど、キタマクラも満月なのかな?

f:id:sickubk:20200830152025j:plain

f:id:sickubk:20200830152103j:plain

目の前をアカエイちゃんが横切った。

このアカエイちゃん、左側後方を誰かに齧られちゃってて

可哀そうに思えるけど、それが自然社会の理なんだよね

で、この手負いのアカエイちゃんにただ乗りしてる奴がいる。

大物につく魚として、すぐに思いつくのがコバンザメで

次に思いつくのがコガネシマアジ、でもこの子、

ギンガメアジの幼魚に似てる、真相は分からないけど。

ギンガメアジって南国のイメージ、

シュノーケルではモルディブのサファリアイランドリゾートで

遭遇したし、フィリピンのバリガサクとかも有名ポイント

調べてみると、小さいのは結構本州沿岸にいるらしい

じゃあ、それなのかな?

そして、アカエイちゃんを齧るツワモノがこの辺りにいると言うロマン。

f:id:sickubk:20200830163605j:plain

キンギョハナダイもいっぱいいて

海中に華やかさを添えてくれてます。

まぁ、今年はまだ、この辺には台風が来ていないし

海水温も例年になく高温らしいからこういう状態なのか、

それとも毎年こんなに華やかなのか、

分からないけど、来年以降もこんなんだったらいいなぁ。

 

そして今日は荒井浜を見える範囲で一周シュノーケルクルージングすることに。

 

そしたら

f:id:sickubk:20200830164211j:plain

再びコケギンポ、全体出るとアレだけど

この辺くらいまでならカワイイ。

f:id:sickubk:20200830164411j:plain

カワイイ。

 

f:id:sickubk:20200830164558j:plain

f:id:sickubk:20200830164759j:plain

イッテンチョウチョウウオちゃん

油壷エリア、チョウチョウウオ4種類目。

もう南国で良いだろ、ココ。

 

f:id:sickubk:20200830165648j:plain

f:id:sickubk:20200830171011j:plain

そして、エビかと思ったらシャコ

もう、ワンダーランド。シュノーケラーの夢の国だよ。

 

f:id:sickubk:20200830171303j:plain

その後、ちっちゃいボラと一緒に泳ぎ。

f:id:sickubk:20200830171514j:plain

大きめのフウライチョウチョウウオを眺め

f:id:sickubk:20200830171639j:plain

鳥さんに近づいたら、ギョエーギョエーと怒られ

f:id:sickubk:20200830171807j:plain

黄色と黒のカーニバルを見てたりしてたら

f:id:sickubk:20200830171930j:plain

全身出てるコケギンポを発見しました。

全身出てると可愛さのステータスが減るよね。

彼らは縄張り意識が強いらしいので、

これはきっと威嚇されてます、すみません。

彼らの種類の判別はいまいち解らないんですよね

ネットで調べても、

スポーツ刈りっぽいのがアレで

リーゼントっぽいのがソレ

みたいに髪型判断なんですもん。

まぁ、しょうがない。

 

f:id:sickubk:20200830172518j:plain

たっぷり2時間入って、1本目は終了。

ウェット着てるって言うのもあるけど

水温が高いので何時間でも入ってられる感じ、ふやけるけど。

 

しばしの休憩後、夕方から2本目

f:id:sickubk:20200830172736j:plain

2本目はいつもの横堀海岸。

f:id:sickubk:20200830172832j:plain

SUPもいてクルーザーもいて

ロケーションも良くって良い海岸です。

海岸まで急坂なのと、ちょっと狭いって言うのと

夕方以降は蚊多いって言うのががネックですけど

そんなのどうでもよくなるほどのポテンシャル。

f:id:sickubk:20200830173109j:plain

夕方は潮が満ちていました。

その所為なのかいつもの事なのか

浮遊物多めで深いと下があまり見えないコンディション。

潜ってから勝負の身体に優しくないシュノーケル。

でも幼魚が多くて癒される。

f:id:sickubk:20200830173444j:plain

f:id:sickubk:20200830173524j:plain

ヤガラも超群れてる。

一度見えるとどんどん見つかるシュノーケルの不思議。

 

f:id:sickubk:20200830173711j:plain

ブイにはカメラ目線をおくるイシダイの幼魚が

 

f:id:sickubk:20200830173828j:plain

観音崎や多々良浜では大量にいるメバル

ここではマイノリティ

f:id:sickubk:20200830174035j:plain

f:id:sickubk:20200830174105j:plain

そしてムレハタタテダイ

数多い、そしてデカい。

南の子がここまで成長してるって言うのが

なんか嬉しい。

 

f:id:sickubk:20200830174354j:plain

そして、7~8メーターくらいの砂地に何か発見。

f:id:sickubk:20200830174610j:plain

マアナゴかハナアナゴか分からないけどアナゴ

これもシュノーケルでは初発見。

鼻先に砂が乗ってるのがカワイイ。

 

f:id:sickubk:20200830174849j:plain

ゴンズイの中にマハタを発見。

やっとハタっぽい顔が撮れた。

 

そして、ここでカメラのバッテリーが切れた(; ・`д・´)

と言う訳で1時間で2本目終了。

 

TG5のバッテリー限界は3時間で532枚と言う事が分かりました。

 

f:id:sickubk:20200830175403j:plain

上がってから、荒井浜に夕日を見に行きました。

荒井浜は絶好の夕日スポット。

秋も深くなれば富士山と夕日のコラボを楽しめる良い場所です。

f:id:sickubk:20200830175631j:plain

f:id:sickubk:20200830175607j:plain

3枚目は富士山もちょっと写ってる

もう時間を忘れて見てられる。

泊まりたいと思う瞬間です、近所だけど。

 

f:id:sickubk:20200830175833j:plain

荒井浜で夕日が沈んだ後は、

横堀海岸の黄昏タイム。

海全体が夕日色に染まる様を見る事が出来ます。

 

実際に横堀海岸は夕日タイムに
ジョッキ片手に飲みながら夕日に見入る人や

海の中に座って、夕日を見てる人など

モルディブにいる外国人か?ってくらいの過ごし方を

してる人がいます。

それだけリゾート要素が濃いって事と

海を楽しむエキスパートが多いって事でしょう。

 

今度はSUPで海から夕日を見たいなぁ

 

海三昧で良い8月でした。

 

 

8/22 油壷エリア シュノーケル

こんにちは、うーちゃんです。

 

f:id:sickubk:20200823204222j:plain

22日はこれぞ夏って感じの空、思わずウキウキしてしまう。

 

夏休み明け最初の週末、そして翌日は雨予報と言う事で

シュノーケルかSUPか迷うところですが、

週半ばごろに関東から伊豆にかけて

良い潮が入り透明度が回復してきた

って言う情報が入ってきたので、シュノーケルにしました。

そう言う情報が簡単に集まるのが今の時代の良いところです。

サンキュー、ザッカーバーグ

f:id:sickubk:20200823204642j:plain

 荒井浜に行く途中、油壷湾を見て先週より透明度高そう、

これは期待できる。

f:id:sickubk:20200823205843j:plain

静かな海、SUP日和。

 

f:id:sickubk:20200823210109j:plain

確かに透明度が良い、これは期待大や。

 

f:id:sickubk:20200823210310j:plain

ニザダイの幼魚、

透明度が良いから遠くてもバッチリ写る。

尾びれ付け根の棘もちゃんと写ってる。

f:id:sickubk:20200823210714j:plain

何かの入れ物を住処にしてるベラ系(?)

人との共存を感じる。

こう言うのは結構珍しく、初めて見た。

そしてカワイイ。

f:id:sickubk:20200823210945j:plain

家出の瞬間、

まぁ、すぐに戻ってましたけど。

 

f:id:sickubk:20200823211107j:plain

濁ってると写真に写らないアイゴも結構撮れる。

コイツ、毒針持ってるから注意な。

f:id:sickubk:20200823211315j:plain

カサゴ、カメラ向けると逃げるやつ多いけど

この個体はうまく撮れた。

今日は、海面が荒れてないので

今まで行けなかったところにも行けます。

f:id:sickubk:20200823211540j:plain

とりあえず、沖の根の裏側へ。

f:id:sickubk:20200823211736j:plain

そこでハコフグの幼魚を発見。

黒水玉と青白い水玉があるのがハコフグです。

黒水玉だけがミナミハコフグです。

f:id:sickubk:20200823212233j:plain

根の裏側は、完全なる大人ゾーン

カコカキダイも大人でデカい。

f:id:sickubk:20200823212407j:plain

イッテンフエフキダイもいた。

 

f:id:sickubk:20200823215018j:plain

そして、キンギョハナダイ。

南国じゃ当たり前だけど、こんな近所で見れるとは。

キンギョハナダイがいると華やかさが違うよね。

f:id:sickubk:20200823215216j:plain

カコカキダイ大人の群れ。

凄すぎる大人ゾーン。

f:id:sickubk:20200823215418j:plain

根の反対側に来ると、カワハギ系の幼魚が群れてた。

と言っても1匹2㎜くらい。

f:id:sickubk:20200823215737j:plain

そして、ミツボシクロスズメダイの幼魚、

コイツはイソギンチャクと共生するタイプ。

カワイイ。

f:id:sickubk:20200823215951j:plain

浅瀬に群れるオヤビッチャ

透明度高いと色々撮れます。

f:id:sickubk:20200823220128j:plain

フウライチョウチョウウオの幼魚も良い感じで撮れる。

やっぱり透明度は偉大や。

f:id:sickubk:20200823220243j:plain

そんな訳で1本目終了です。

f:id:sickubk:20200823220335j:plain

酸欠でちょっと頭がくらくらするけど

満足のいく1本目でした。

駐車場へ向かう道も木漏れ日が気持ちいい。

 

f:id:sickubk:20200823222308j:plain

2本目は15時半から、横堀海岸です。

ちょっと雲が多くなってきたけど、夏らしい暑さ。

f:id:sickubk:20200823222419j:plain

デカSUPが置いてあったけど

ホントにデカい、10人くらいが乗ってた。

2本目はニゴニゴ、正直浮いてるだけじゃ何も見えない。

海底まで行けばクリアになるけど。

f:id:sickubk:20200823222653j:plain

f:id:sickubk:20200823222735j:plain

そんな中、ムレハタタテダイがいた。

一気に南国。

f:id:sickubk:20200823222926j:plain

ヤガラも健在。

f:id:sickubk:20200823223825j:plain

そして、マハタ

このくらいの大きさになるとハタ顔がカワイイ。

f:id:sickubk:20200823223926j:plain

f:id:sickubk:20200823225503j:plain

まさかのミノカサゴ

シュノーケルで見るのは初、もう大興奮。

とてもフォトジェニックに泳いでくれてました。

やっぱり、ここの海 凄いよ

 

f:id:sickubk:20200823225803j:plain

そんな感じで2本目も大満足で終了です。

相模湾の懐の深さに感謝です。

 

もう8月も終わりに近いですけど

シュノーケルの夏はこれからが本番です。

 

夏休み最終日 ホームでSUP

こんにちは、うーちゃんです。

 

夏休みも今日で最終日。

今年は天気が良かったので、

海三昧な夏休みを過ごす事が出来ました。

世間的にはコロナ禍ですけど、

まぁ、近所にしか行ってないし

ほぼほぼ海の上か海の中だったんで

セーフって事で。

 

最終日って事で色々とやることがあったり

それなりに疲れも溜まってたので

今日は地元の利を活かし午後からホームでSUPにしました。

今年は本当に海の近くに住んでて良かったって思えます。

 

f:id:sickubk:20200816212803j:plain

朝は、お洒落にベリーボウル。

思い付きで作った割には上手くいった。

 

今日も暑く、海も混雑してたので

15時くらいの多くの人が帰るころを見計らって駐車場へ。

 

f:id:sickubk:20200816213337j:plain

海は結構 ボヨボヨなコンディション。

満ちてたから良かったけど、引いてたら割れてただろうね。

f:id:sickubk:20200816213532j:plain

いざ、出航。

f:id:sickubk:20200816214914j:plain

コンテナ船が通る景色もホームの良さ

f:id:sickubk:20200816215330j:plain

午後は海が輝いててキレイ。

今日はうねりが頻繁に来るので

頑張ってても何回か落水、

でも、今日はずっと晴れだったおかげか

気温が上がったおかげか、多々良浜のわりに水温が高くて

海の中が気持ちいい、思わずSUPの上から飛び込んじゃったくらい。

f:id:sickubk:20200816215802j:plain

f:id:sickubk:20200816215823j:plain

博物館前まで来てみました

以前なら来れなかったであろう うねりの中でも

難なく来れるようになりました、

成長を感じる瞬間。

f:id:sickubk:20200816220007j:plain

相変わらず海は緑色ですけど

気持ちいい、癒される。

f:id:sickubk:20200816220135j:plain

f:id:sickubk:20200816220158j:plain

段々と夕日色に染まってく海を

海上から眺める贅沢。

夏休みのフィナーレを飾るにふさわしい。

そういう環境に居れる事

その選択肢をSUPはくれたんですね。

f:id:sickubk:20200816220654j:plain

ありがとう、夏休み。

ありがとう海。

 

8/15 油壷エリアでシュノーケル

こんにちは、うーちゃんです。

 

f:id:sickubk:20200815223020j:plain

 

今日は、昨日予告した通り

油壷エリアへシュノーケルに行ってきました。

予想だと市営駐車場は8時には満車になるだろう

と言う事で、早めの到着で無事に市営駐車場へ

油壷の市営駐車場は一日520円と格安、

ちなみに目の前の駐車場は1000円です。

更に何時に出てもいいと言う太っ腹ぶり

難点は海まで歩くと言うところくらいですかね。

 

駐車後、海を見に行くと。

f:id:sickubk:20200815223506j:plain

横堀海岸、霧。

シーボニアが魔王の城みたいになってるやん。

f:id:sickubk:20200815223610j:plain

f:id:sickubk:20200815223636j:plain

荒井浜も霧、って言うか濃霧。

さすがにシュノーケル出来るコンディションじゃない

けど、支度してればはれるかもと思い支度へ。

f:id:sickubk:20200815223809j:plain

続きの前に濃霧に襲われる油壷湾をご覧ください。

 

f:id:sickubk:20200815223921j:plain

支度したら案の定はれた。

1本目は荒井浜に入ります。

f:id:sickubk:20200815224000j:plain

いざ海へ。

f:id:sickubk:20200815224048j:plain

入ってすぐにボラの幼魚の群れに遭遇。

海に入ってみると、浮遊物が多くて透明度悪い感じ

f:id:sickubk:20200815224232j:plain

そんな中でもクラカケモンガラちゃんの幼魚発見。

初めて見た。

まぁ、大人も見たことないからなぁ。

f:id:sickubk:20200815224429j:plain

そして、カワハギちゃんの幼魚も発見。

しかし、いつもと比べて魚群が少ない気がする。

f:id:sickubk:20200815224550j:plain

安定のソラスズメダイ、

青い魚って言うのは華やかで、子供に人気です。

f:id:sickubk:20200815224659j:plain

フウライチョウチョウウオちゃんの幼魚

f:id:sickubk:20200815224829j:plain

飛ぶように泳ぐハコフグちゃん。

 

しかし、やっぱり魚が少ない気がする。

そして、潮の流れが変、お盆だからかな。

とにかく浜から見て右に結構流される。

そんなこんなで一本目終了です。

少々ふがいない結果。

コロ子さんの情報だと荒井浜にゴマモンガラの幼魚がいるらしい。

koroko-resort.hatenablog.com

今日も見つけて呼んでくれたけど

気付かなかったと言うふがいなさ、

コロ子さん、すいません。

 

お昼は写真撮り忘れたけど

網代のドイツパン屋さんにて購入

砂浜で食べました。

ライ麦パンのサンドウィッチとプレッツェル

美味すぎてヤバイ。

 

f:id:sickubk:20200815225451j:plain

気を取り直して午後15時半から

横堀海岸にて2本目です。

横堀海岸沖にクルーザーが沢山停泊していて

セレブリティな雰囲気。

f:id:sickubk:20200815225913j:plain

海は穏やかです。

f:id:sickubk:20200815230051j:plain

先ずは、ゴンズイ玉から出会い、

f:id:sickubk:20200815230155j:plain

フウライチョウチョウウオの幼魚、

なぜか大人は見かけません。

f:id:sickubk:20200815230300j:plain

そして、まさかのヤガラ、

アカヤガラなのかアオヤガラなのかは分かりませんが

とにかくヤガラ、

南国では当たり前の存在ですが、

こんな近場で見れるとは思いませんでした。

f:id:sickubk:20200815230510j:plain

ムレハタタテダイ feat. イシダイ。

ムレハタタテダイがいると南国感がアップする不思議。

f:id:sickubk:20200815230647j:plain

マハタちゃん、中2くらい。

 

それにしても、体に優しくないシュノーケル。

表層に浮遊物が多く、それが太陽光に反射して

水面から2メーター下はほぼ見えず、

潜ると視界がややクリアになるコンディション、

2本目のここまでの写真は水深ほぼほぼ5~6メートルです。

f:id:sickubk:20200815231030j:plain

クロイシモチちゃん。

f:id:sickubk:20200815231108j:plain

そして再びヤガラちゃん。

おそらく同じ個体です。

魚って、一回逃げてもしばらく時間をおくと

元の場所に帰ってくる種類もいるんです。

フィリピンのリロアンのトロパラにいるガルーダさんの話だと

結構我慢強く待っていれば、魚も慣れて安全が分かれば

逃げずに写真撮れるようになるという。

シュノーケルでは息が続かないから難しいけど

やってみる価値はあります。

 

f:id:sickubk:20200815231559j:plain

スズメダイ、フィリピンでは食べてましたね。

でもスズメダイはコロっとしててカワイイ。

f:id:sickubk:20200815231910j:plain

f:id:sickubk:20200815231933j:plain

そして、ウミスズメちゃん。

前回は海藻についてたので緑色でしたが

今回は岩場で岩カモフラ柄、

同じ個体なのか分かりませんが、

もしかしたらウミスズメイカと同様に

体の色を変化させる系の生き物なのかもしれません。

まぁ、変わるとこ見てないんで推測ですけど

これは結構面白い発見かも。

f:id:sickubk:20200815232248j:plain

そして、一瞬ホワイトチップシャークと間違えるほどデカいボラ。

とにかくデカい、そしてこんなのが群れてる。

 

こんな感じで2本目終了です。

潜るを繰りかえす、厳しいシュノーケルでしたけど

ヤガラやウミスズメとそれなりに成果がありました。

 

f:id:sickubk:20200815233001j:plain

その後、マンゴーかき氷を喰らいました。

かき氷って久々に食べましたけど、

最近は凄いね、もうほぼ雪。

 

f:id:sickubk:20200815233129j:plain

そして、夕日に染まる景色を見て帰りました。

f:id:sickubk:20200815233217j:plain

この海岸、美しすぎ。

 

 

今まであったSUPトラブル

こんにちは、うーちゃんです。

 

今日は海に行かずに所用をすましたりです。

 

後は家で読書です。

f:id:sickubk:20200814173024j:plain

夏を感じるために外で読書します。

風が気持ちよくてクーラー要らず、

それなりに汗はかきますけどね。

 

さて、昨日でだいたいSUP10時間超えたんじゃないか

と思われるレベルの初心者ですが、

それなりにトラブルに見舞われてます。

 

まぁ、海の中でのトラブルは致命傷になりやすいので

全力で避けてるので、

流される等は体験してませんし、体験したくもありません。

 

最初のトラブルは、エア漏れです。

 

確か、ボードを買って2回目の海

空気を入れ終わると、かすかにシューって言う

空気の漏れる音が聞こえてくる。

前回特にぶつけてないし、変なトラブルを避けるために

Redpaddleを買ったわけだし、って思いつつ

音の出先を探してみると

f:id:sickubk:20200814173851j:plain

この辺から聞こえる、

特にいきなり気圧が下がることもなさそうなので

海に持ってって乗ってましたけど

沈めてみると確かに泡が出てたのでこの部分から

漏れてるんだなと確信しました。

 

と言っても初心者にはどうすることも出来ないので

Redpaddleの2年間保証に頼り、販売店さんに電話してみると

 

「あぁ、初期不良ですね。」

っと軽く言われる。よくある事みたいだ。

「工場出荷時にバルブをねじ込むんですけど、ねじ切らないように

軽く締めてるんですよ、それで締め込みが足りないんだと思う。」

って言う事らしい。

解決策は、同梱してあるリペアキットに締める道具があるから

根元まで差し込んで時計回りに締めてくれって言う事らしい。

f:id:sickubk:20200814174449j:plain

コレがリペアキット。

f:id:sickubk:20200814174524j:plain

で、コレがバルブ用スパナ。

f:id:sickubk:20200814174426j:plain

こう差し込んで時計回りに回せばいいと

ただし、回しすぎるとねじ切れるらしいから

様子見ながらやったほうがいいよ。

 

で、この方法でエア漏れはなくなりました。

感謝です。

 

次のトラブル。

これもボードを買って2回目の事

まずはこの写真をご覧ください。


f:id:sickubk:20200724215837j:plain

これです。

f:id:sickubk:20200814175317j:plain

拡大すると分かるんですけど、

パドルのネジが一個無いやん。

これ、この時分かったんですけど、

パドルのネジは頻繁に緩みます。

ドライバーを常備しとくことをお勧めします。

海の上で分解とか笑えない最悪の事態ですよ。

f:id:sickubk:20200814175639j:plain

ホームセンターでネジ買ってきて事なき得ましたけどね。

一応多めに買っておきました。

 

そして次のトラブルは。

ポンプの気圧計が壊れたことです。

f:id:sickubk:20200814175811j:plain

針が0に戻らなくなりました。

ボードに空気を入れて、海に出たら

空気圧低いなぁって感じるくらい空気入ってなくて

で、もう一度空気入れてみても空気入れてみても18PSI入ってるし

おかしいなぁって思ってたら

針が途中で止まり、この位置から計測開始してたので

実際には11PSIくらいしか入ってなかったんじゃね?

って言う始末。

これもどうにもできないので、

売店にメールで問い合わせましたら

「ゲージの不良だと思う」

と言うお返事。

「新しいゲージをメーカーから直接送らせるから

交換してね」

って優しい対応ですよ、ネ申かと思った。

で、後日交換用のゲージが届いたんですが

壊れたゲージが取れずにいまだ悩む日々です。

まぁ、ボード2本買ったので、ポンプは予備があり

今、予備の方を使ってるんですが

早いとこ何とかしなくちゃなぁって思ってます。

 

以上が、今のところあったトラブルですね。

まぁ、トラブルも楽しむ気で臨むのがちょうどいいかと

危ない系のトラブルは勘弁ですけどね。

 

明日は油壷エリアでシュノーケルの予定

フルスーツの怪しい奴がいたら

うーちゃんかもしれません。

 

 

 



 

 

夏休み後半戦 ホームでSUP

こんにちは、うーちゃんです。

 

夏休みって過ぎるのが速いよね。

この感覚は小学生の頃から変わってないので

人類不変の問題点として次世代の為に出来ることを

やらなければと思うような今日この頃です。

 

今日は天気予報だと風が一番収まる予報だったので

観音崎か多々良浜でSUP & シュノーケルの予定を立てました。

そして、多々良浜にチェックインです。

 

f:id:sickubk:20200813190856j:plain

ハマカンゾウも今がピーク。

 

f:id:sickubk:20200813191202j:plain

f:id:sickubk:20200813191227j:plain

ちょっとうねりが入ってて、時々セットが入るけど
風も無いし、練習にはもってこいのコンディション

早速支度して入ります。

 

f:id:sickubk:20200813191356j:plain

思っていたのより海面がボヨボヨしてるけど

SUPはまだ初心者、練習あるのみです。

それに体幹を鍛えるにもインナーマッスルを刺激するにも

良いコンディションなんじゃね?

まずはボードを手足のように操らなければ。

そうなって初めてコミュニティに参加したり出来るってもの

なのかな?

そう言うコミュニティってど素人でもオッケーなのかな?

 

f:id:sickubk:20200813191714j:plain

海はバスクリンの様な緑色。

今年の観音崎エリアはアカクラゲが多すぎるので

注意が必要です。

 

f:id:sickubk:20200813191832j:plain

思っているのより近くにタンカーなどの船を見ることが出来るのも

このエリアの特徴です。

都会派ポイント(自称)と言うのも納得です。

今は客船が見れないのが残念ですけどね。

f:id:sickubk:20200813192035j:plain

f:id:sickubk:20200813192104j:plain

気持ちいい~。

SUPの醍醐味はこれだよね。

海の上を散歩してるかのような景色。

f:id:sickubk:20200813192236j:plain

分かりずらいですが、ボードの下を小魚の群れが泳いでく

気持ちいい瞬間の一つです。

f:id:sickubk:20200813192344j:plain

橋の下まで移動してきました。

だいぶボードも思い通り動かせるようになってきたので

移動もスイスイ行くようになりました。

上手くなってる実感。

f:id:sickubk:20200813192521j:plain

海の上での休憩もSUPの楽しみの一つですよね。

f:id:sickubk:20200813192617j:plain

沖に何やらカッコいい船が通過中です。

f:id:sickubk:20200813192701j:plain

そんなこんなでたっぷり2時間 SUPを楽しみました。

SUP楽しい。

本当はSUPのあとにシュノーケルをする予定でしたけど

透明度の悪さ、アカクラゲの多さで断念しました。

 

f:id:sickubk:20200813192815j:plain

場所を移し、お昼を食べながら読書タイムです。

海風が心地よくて眠くなるのもいとおかしです。

 

f:id:sickubk:20200813192933j:plain

昼寝したり読書したりしてたら

すっかり夕方。

f:id:sickubk:20200813193035j:plain

夕方の海も美しくて好き。

もっとゆっくりしたいけど、駐車場が18時までだからなぁ。

 

f:id:sickubk:20200813193237j:plain

家に帰って洗い物してたら

夕日がキレイだった。

今日は富士山見れず。